外湯めぐりについて 外湯とは野沢温泉村の温泉街には13個所の外湯がございます。いずれも村の方々の共有の財産で、江戸時代から『湯仲間』の制度により、維持管理されてきました。お湯は天然温泉100%のかけ流しで、いつでも新鮮な温泉に浸かれます。歴史が感じられる佇まいの中、極上のお湯を存分にお楽しみください。利用時間:夏季(4月〜11月) 5:00〜23:00冬季(12〜3月)6:00〜23:00︎利用料金:賽銭箱にお気持ちを 外湯とは野沢温泉村の温泉街には13個所の外湯がございます。いずれも村の方々の共有の財産で、江戸時代から『湯仲間』の制度により、維持管理されてきました。お湯は天然温泉100%のかけ流しで、いつでも新鮮な温泉に浸かれます。歴史が感じられる佇まいの中、極上のお湯を存分にお楽しみください。利用時間:夏季(4月〜11月) 5:00〜23:00/ 冬季(12〜3月)6:00〜23:00︎利用料金:賽銭箱にお気持ちを 外湯MAP オススメの外湯 ↑当館3階から見た【新田の湯】外観。雪が降っても徒歩1分かかりません! 新田の湯トウゴロウ最寄りの外湯です。当館より徒歩45秒!寒さを感じる前に着いちゃいます!2018年12月末に建て替えられたばかりの、新しくキレイな外湯です。「とりあえず、ひとっ風呂」にどうぞ!!泉質は、含芒硝-石膏・硫黄泉。痔核、糖尿病、リウマチなどに効果的と言われています。 大湯伝統的な湯屋建築が目印の、野沢温泉のシンボル的な存在の温泉。あつ湯・ぬる湯2つの浴槽ががあります。温泉街の中心に位置し、当宿からは徒歩5分程。途中におみやげ屋さん等もございますので、湯上りもお楽しみ頂けます。泉質は単純硫黄泉。胃腸病・リウマチ・婦人病・中風に効果的と言われています。 他の外湯、詳細に関してはこちら(野沢温泉観光協会HP)